清荒神清澄寺を訪ねて 1月27日・28日、初荒神。2月3日~5日、荒神星祭・大福火

清荒神清澄寺を訪ねて 1月27日・28日、初荒神。2月3日~5日、荒神星祭・大福火 人々の暮らしに欠かせない火は万物を浄化する神聖なものとして古来より尊ばれてきました。火を扱う、かまど(台所)の神様として親しまれている清荒神では、1月27日・28日は初荒神のお参り、2月3日は荒神星祭(節分)のお参りで賑わいます。
開館時間 午前10時〜午後4時30分(入館は4時まで) 入館料 一般300円、高大生200円、小中生100円 (老人、障害者手帳提示の方は各々半額) 宝塚市米谷字清シ1 清荒神清澄寺山内tel.0797-84-9600

初荒神として親しまれている新年初の縁日
 1月27日は午前10時~、28日は午前10時と午後2時~天堂拝殿にて大般若経全600巻を空中に開け、短時間で詠みあげるダイナミックな読経、大般若経転読法要が営まれます。
 28日には早朝に山伏の吹螺(すいら)が響き、境内は清々しい空気に包まれます。新年にふさわしい華やかな法要となり、遠くからも多くの参拝者がお参りに訪れます。
節分には山門横に大福火
 2月3日~5日は荒神星祭が執り行われ、3日節分の日には午前と午後の二回大般若経転読法要が行われます。その日は山門横に大福火が焚かれ、古いお札や吉兆を燃やし、火に当って福を呼び込みます。3日~5日の夕刻から行われる星供祈願会では星祭の祈祷(祈祷申込みは~2月5日)の後に大般若経転読法要が奉修されます。また、2月3日の法要後には仏教を護る十二の仏、荒々しい神・鬼神を供養するためのお勤めも行われます。鬼神はお堂に入れないので、お堂の外で東に向かい米や小豆などの供物を捧げます。
 清荒神の宝稲荷社では2月の初午ではなく、二の午の日に二の午祭の法要が行われます。


初荒神のお参り風景。28日は山伏の法螺貝が境内に響く



2月3日の節分には山門横に大福火が設けられる



3日~5日の夕刻には星供祈願会が天堂境内にて執り行われる



二の午の日に執り行われる二の午祭の法要

清荒神清澄寺を訪ねて 1月27日・28日、初荒神。2月3日~5日、荒神星祭・大福火

「鉄斎と文房四宝」展 開催
会期 前期:1月27日(木)~3月15日(火)
   後期:3月24日(木)~5月3日(火・祝)
会場 鉄斎美術館別館史料館
開館時間 9時30分~16時30分
休館日 水曜日
入館無料
※会期・開館時間は変更となる場合があります。
 詳しくは美術館ホームページをご覧ください。

宝塚の情報誌ウィズたからづか

ウィズたからづかの最新コンテンツ