清荒神清澄寺を訪ねて 鉄斎美術館別館史料館 10月1日から「鉄斎の仏画」展 開催

清荒神清澄寺を訪ねて 鉄斎美術館別館史料館 10月1日から「鉄斎の仏画」展 開催 鉄斎は敬神の念に篤く、堺の大鳥神社などの神官を歴任したことは広く知られていますが、神道だけでなく仏教にも親しみ造詣を深め仏画も多く遺しています。  また、京都、太秦広隆寺の伝統行事「牛祭」を復興させたことも知られるところです。
開館時間 午前10時〜午後4時30分(入館は4時まで) 入館料 一般300円、高大生200円、小中生100円 (老人、障害者手帳提示の方は各々半額) 宝塚市米谷字清シ1 清荒神清澄寺山内tel.0797-84-9600

鉄斎の画から宗教観を知ることができる。
 近代文人画の巨匠といわれる鉄斎は仙境を始め人物、風俗など多彩なジャンルの水墨画を多様な技法で描き、その中には仏画も少なくありません。さまざまな経典を渉猟し、各地の高僧と親交を深め、寺院で拝観した仏像や仏画を写し、それらを源泉に多くの仏画を描いています。そして、仏教、儒教、道教が究極では一致するという思想を描いた三教図に鉄斎の宗教観を見ることができます。宗旨に偏ることなく広く神仏を敬仰した鉄斎の仏画が前期後期を通して約20点展示されます。ポスターに使用されている「聚沙為塔図」は法華経にある「沙(すな)を聚(あつめ)て塔を為す」という句に題材を得た作品で、子ども達が塔をつくる遊びがすでに仏教に通じていることを説いた画といえます。また、89歳の作品「普陀落山観世音菩薩像」は荒々しい岩場の洞窟に座する、白衣のやさしい観音の静かなたたずまいが荘厳な雰囲気を漂わせている鉄斎ならではの仏画です。


清荒神清澄寺を訪ねて 鉄斎美術館別館史料館 10月1日から「鉄斎の仏画」展 開催

「鉄斎の仏画」
会 期  10月1日(金)~12日19日(日)
会 場  鉄斎美術館別館史料館(入館無料)
開館時間 9時30分~16時30分
休館日  水曜日
※会期・開館時間は変更となる場合があります。
 詳しくは美術館ホームページをご覧ください。

宝塚の情報誌ウィズたからづか

ウィズたからづかの最新コンテンツ