トップページ > 2014年10月号 >フェアリーインタビュー

花組 華耀きらり

9月22日まで上演中の花組宝塚大劇場公演は、1996年宝塚で初演されてから8度目の上演、初日に上演回数800回を迎えた人気ミュージカル『エリザベート』。 バウホール公演でヒロインを魅惑的に演じ注目を集めた華耀きらり、エリザベートの姉ヘレネを大切に演じ、新トップスター明日海りお率いる新生花組の舞台を彩る。

ヒロイン・エリザベートの姉ヘレネを   清楚で誠実で聰明に演じる

 新トップスター明日海りおが率いる新生花組披露公演『エリザベート―愛と死の輪舞―』が8月22日、宝塚大劇場で初日の幕を上げた。1992年にウィーンで誕生したミュージカル『エリザベート』を日本で初めて上演したのが宝塚歌劇団。1996年、雪組トップの退団公演だった。独自の装置・衣装・振付で彩り、黄泉の帝王トートを主役に置き換えた宝塚版は『ベルサイユのばら』『風と共に去りぬ』に次ぐ宝塚を代表する人気ミュージカルとなり、上演回数も800回を越えて、現在、観客動員数192万3千人を更新中である。

 エリザベートの姉ヘレネを演じているのが華耀きらりさん。今年6月、宝塚バウホール公演『ノクターン―遠い夏の日の記憶―』のヒロイン、ジナイーダを演じて、その魅惑的な美しさに一躍注目度が高まった。華耀きらりさんが初めてヒロインを演じたのは2008年2月、宝塚バウホール公演『蒼いくちづけ』のルーシー。2009年7月、バウ『フィフティ・フィフティ』でもヒロインのパメラを役替りで演じている。2013年6月、バウ『フォーエバー・ガーシュイン―五線譜に描く夢―』のダンサー、アデール・アステアの流麗な姿は瞼の裏に焼きついている。

 2002年、初舞台を踏んだのち花組に配属された華耀きらりさんは、同年10月の花組公演『エリザベート』に出演している。「彫像とか男の子の役でした。研1で大作の『エリザベート』に出演できたことで、今後の自分に役立つさまざまなことを勉強させていただきました」

 今公演の稽古場では、当時の記憶が甦り、物語が重層的に理解できる素晴らしさを感じた。「経験していることがありがたいですね。同じものを見ても最下級生で見た景色と、今この学年で見る景色とはちがって当然ですが、思い出を宝物のように愛しく感じています」

 華耀きらりさんの宝塚ファン歴は長い。お芝居が好きな母親に連れられて小さい頃から東京宝塚劇場公演を観劇していた。「ただ憧れて観ていただけで、何もレッスンはしていませんでした。ところが進路を決める学年になったときに、1番好きだった安寿ミラさんのサヨナラショーのビデオを繰り返し見ていると、母が『まさか、宝塚に入りたいの?』と。もしかしたら入れるかもしれないと思い、2年間、宝塚音楽学校を受験するためのレッスンに熱心に通いました」

 バイエルン王女のエリザベートは避暑地のバート・イシュルで、ハプスブルク皇帝フランツ・ヨーゼフに見初められ、16歳で后妃になる。だが、皇太后ゾフィが計画していたのはエリザベートの姉ヘレネとフランツが結婚するための見合いだった。

 「なぜフランツがヘレネではなくエリザベートを選んだのかということがお客様にわかるように、大切に演じたいです。ヘレネが3年間もお妃教育を受けたのは歴史上の事実です。どの映画を見ても清楚で誠実で聡明なイメージがありますが、実際に幸せな家庭を持ち、子宝に恵まれています。『エリザベート』ではそこまで描かれていませんが、お客様に納得していただけるように、しっかりと演じたいと思います」

 フランツとのお見合いの場で見せる、華耀きらりさん演じるヘレネの仕草に注目してほしい。息遣いが聞こえそうな臨場感がある。

 「100周年の今年、来年の4月までは先生方や諸先輩方に感謝の気持ちを持ってすごし、4月以降は常に前を見ていなければいけないと、あるかたがおっしゃいました。確かにそうだと思います。今までいただいた役すべてがあっての“華耀きらり”だと思っていただけるような娘役でありたいです」

華耀きらりさん

2002年『プラハの春』で初舞台、花組に配属。08年バウホール公演『蒼いくちづけ』で月野姫花と初のヒロイン役を、14年バウホール公演『ノクターン』で初の単独ヒロイン役を務める。
出身/東京都  愛称・きらり、ゆうこ、ゆうこりん

インタビュアー 名取千里(なとりちさと)
ティーオーエー、現代文化研究会事務局/宝NPOセンター理事主な編著書「タカラヅカ・フェニックス」(あさひ高速印刷)「タカラヅカ・ベルエポックI・II」(神戸新聞総合出版センター)/「仕事も結婚も」 (恒友出版)
宝塚の情報誌ウィズたからづか

ウィズたからづかの最新コンテンツ